カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 犬と猫のごはん1

そうだ進学塾ブログ

< そうだ進学塾塾長の今週のひとこと27  |  一覧へ戻る  |  そうだ進学塾塾長の名言6-2 >

犬と猫のごはん1

荘田志伸ですcancer

4月28日のブログpc

「小さい頃に、
色々な食べ物restaurantを口にする
のは大切なことshine

「犬と猫にも
似た話があるんですよflair

と書きましたので
今日はその続きですdash

dogも猫cat
(と言うより、人間以外の
多くの哺乳類は)

食べ物restaurantに対して
非常に保守的sagittariusです

どういうことかと言うと、

ある段階まで成長すると

幼い頃に口にした物apple以外は
食べられなくなりますwobbly

それは、
自然の中で生きるためには
必要な習慣で、

毒のあるもの、有害なものbomb
を食べないようにするために

小さな頃に
安全passだと学習したものだけ
食べていくのですbell

自然界なら
話はそれで終わりですが

ペットの場合、

病気hospitalをした時、
年をとった時、

多くの犬・猫は
ペットフードを
受け付けなくなりますdespair

その時、

一口のチーズ・ヨーグルト・牛乳や

一切れの刺身fish・生肉

(もちろん人間用の物で
しかも特売品でOKですcatface

を食べられたために

病気に打ち勝ったsign03
長生き出来たsign03

ということがありますscissors

食べたいsign03という欲求が
生きることにつながる

のですが

あくまでも
本人(犬・猫smile)の好物heart04
でなくてはいけません

そこで、最初の話ですが

大人になってからでは
食域が広がらないので

幼いころに
色々な食べ物を与えるのが

何かあった時shock
のことを考えると

非常に有効shine
になって来るのですflair

‥と言うことを

book
東京ムツゴロウ動物王国で

教えてもらいましたcatface

でも人間の食べ物って
与えて良いの‥‥mobaq

などの不安もありますよね

その辺のことを次回
あとちょっとだけ
続けますねhappy01

コメント(2)

セキセイヒヨコ (2012年5月10日 22:27)

実はインコにも全く同じ事がいえるのです!
そしてアイガモ農法は逆にこれを利用してアイガモが雑草しか食べないように育てますね…


そうだ進学塾 (2012年5月11日 14:48)

セキセイヒヨコさん

コメントありがとうございます。
荘田志伸です。

動物も植物も、
もちろん人間も

自然界って不思議で面白いな
と思います。


< そうだ進学塾塾長の今週のひとこと27  |  一覧へ戻る  |  そうだ進学塾塾長の名言6-2 >

このページのトップへ