カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (31)
- 2023年2月 (28)
- 2023年1月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (31)
- 2022年9月 (30)
- 2022年8月 (31)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (30)
- 2022年5月 (31)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (31)
- 2022年2月 (28)
- 2022年1月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (30)
- 2021年10月 (31)
- 2021年9月 (30)
- 2021年8月 (31)
- 2021年7月 (31)
- 2021年6月 (30)
- 2021年5月 (31)
- 2021年4月 (30)
- 2021年3月 (31)
- 2021年2月 (28)
- 2021年1月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年9月 (30)
- 2020年8月 (31)
- 2020年7月 (31)
- 2020年6月 (30)
- 2020年5月 (31)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (31)
- 2020年2月 (29)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (31)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (31)
- 2019年4月 (30)
- 2019年3月 (31)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (31)
- 2018年12月 (31)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (31)
- 2018年9月 (31)
- 2018年8月 (31)
- 2018年7月 (31)
- 2018年6月 (30)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (32)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (31)
- 2017年12月 (31)
- 2017年11月 (30)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (31)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (31)
- 2016年8月 (34)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (30)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (32)
- 2015年10月 (32)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (32)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (32)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (30)
- 2014年5月 (31)
- 2014年4月 (31)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (23)
- 2013年12月 (22)
- 2013年11月 (21)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (19)
- 2013年8月 (16)
- 2013年7月 (23)
- 2013年6月 (19)
- 2013年5月 (21)
- 2013年4月 (21)
- 2013年3月 (21)
- 2013年2月 (19)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (23)
- 2012年10月 (23)
- 2012年9月 (22)
- 2012年8月 (19)
- 2012年7月 (21)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (21)
- 2012年4月 (19)
- 2012年3月 (20)
- 2012年2月 (20)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (20)
- 2011年11月 (22)
- 2011年10月 (23)
- 2011年9月 (24)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (26)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (21)
- 2011年4月 (22)
- 2011年3月 (25)
- 2011年2月 (23)
- 2011年1月 (22)
- 2010年12月 (21)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (20)
- 2010年9月 (20)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (24)
- 2010年6月 (23)
- 2010年5月 (12)
最近のエントリー
最近のコメント
- そうだ進学塾 から 金環日食見ましたか? に対するコメント: コメントありがとうご
- 匿名 から 金環日食見ましたか? に対するコメント: 次は六月六日の「金星
- そうだ進学塾 から 金環日食見ましたか? に対するコメント: コメントありがとうご
- 匿名 から 金環日食見ましたか? に対するコメント: 我が家は主人の天体好
- そうだ進学塾 から そうだ進学塾塾長の今週のひとこと28 に対するコメント: セキセイヒヨコさん
- セキセイヒヨコ から そうだ進学塾塾長の今週のひとこと28 に対するコメント: 私は「太宰治検定」に
- そうだ進学塾 から 犬と猫のごはん1 に対するコメント: セキセイヒヨコさん
- セキセイヒヨコ から 犬と猫のごはん1 に対するコメント: 実はインコにも全く同
- そうだ進学塾 から 桜の季節も終わりましたね。 に対するコメント: セキセイヒヨコさん
- セキセイヒヨコ から 桜の季節も終わりましたね。 に対するコメント: 沖縄の桜前線の話が今
HOME > そうだ進学塾ブログ > 学校の成績・内申について4
そうだ進学塾ブログ
< 塾長の今週のひとこと91『学校説明会と進学実績3』 | 一覧へ戻る | 塾長の今週のひとこと92『学校説明会と進学実績4』 >
学校の成績・内申について4
こんにちは、荘田志伸です
小学生
の
公立中高一貫校受験
では
成績表
の扱いが難しく
なります
成績表の点数化が
明らかな学校
もありますが
厳格に適用されているかは
不明です
適性検査
自体が
あの問題で一体全体
どうやって合否を
決めているのか
本当に不明ですので
成績表の扱いも同じだと
思います
公立中高一貫校
に
合格する
ためには
次のどちらかだと思います
私立中受験のための
勉強をしていて
なおかつ
適性検査で圧倒的な結果
を出せる
→この場合、成績表は
気にしなくて良いでしょう
私立中受験勉強は
していないが
少なくとも成績表は
全ての項目で
優良可の『優』である
→この場合は 適性検査で
合格ラインを目指します
の方は正攻法で
合格を勝ち取るものですが
はあくまでも
合格に近づける最低条件
です。
都立高校の推薦入試ほど
ではないですが
公立中高一貫校受験も
合否決定に疑問点が‥
という気持ちが
大部分の方にあると思います
ですから
この受検の合否だけに
気持ちを向けていると
辛くなると思いますので
日々の成長を大切
に
勉強していくのが良い
と思います
前回のブログは
こちらからどうぞ

小学生

公立中高一貫校受験

成績表

なります

成績表の点数化が
明らかな学校

厳格に適用されているかは
不明です

適性検査

あの問題で一体全体
どうやって合否を
決めているのか

本当に不明ですので
成績表の扱いも同じだと
思います

公立中高一貫校

合格する

次のどちらかだと思います


勉強をしていて
なおかつ
適性検査で圧倒的な結果
を出せる

→この場合、成績表は
気にしなくて良いでしょう


していないが
少なくとも成績表は
全ての項目で
優良可の『優』である

→この場合は 適性検査で
合格ラインを目指します


合格を勝ち取るものですが

合格に近づける最低条件
です。
都立高校の推薦入試ほど
ではないですが
公立中高一貫校受験も
合否決定に疑問点が‥

という気持ちが
大部分の方にあると思います
ですから
この受検の合否だけに
気持ちを向けていると
辛くなると思いますので

日々の成長を大切

勉強していくのが良い
と思います


こちらからどうぞ
(そうだ進学塾) 2013年6月19日 14:43
< 塾長の今週のひとこと91『学校説明会と進学実績3』 | 一覧へ戻る | 塾長の今週のひとこと92『学校説明会と進学実績4』 >