カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > そうだ進学塾塾長の今週のひとこと501『定期試験勉強は「予測」が大事』

そうだ進学塾ブログ

< 中高生の読解力をつける本2 阿部謹也『自分のなかに歴史を読む』  |  一覧へ戻る  |  指定校推薦等で失敗しないために【大学受験】 >

そうだ進学塾塾長の今週のひとこと501『定期試験勉強は「予測」が大事』



 

こんにちは、塾長ですバイバイ

 

秋も深まりを見せている

今日この頃です紅葉

 

中学生も高校生も

 

次の定期試験鉛筆

年内の勉強の仕上げになるように

 

準備を始めていく時期ですグッ

 

前回の試験の反省を生かして

学習計画を立てていきましょう音符

 

今年は、学校休校学校等の影響で

 

11月になるのに

学習のペースがつかめないもやもや

 

感じている生徒もいると思いますチュー

 

でも、特に中1生・高1生は

 

学校の通常授業の蓄積が

例年より少ないのでアセアセ

 

思うような

学習習慣が付いていなくても

 

焦ることはありませんOK

 

今度の試験も、闇雲に

得点100点や順位を伸ばすことより

 

きちんとした試験準備のやり方を

身に付けることキラキラ

 

重視していくべきです拍手

 

とりわけ大切なのは

「定期試験範囲の予測」です虫めがね

 

試験範囲の発表前でも

前回の試験範囲の後の単元本から

 

試験勉強はスタートランニングできますし

そうするべきです

 

そうだ進学塾クローバーでは

学校の授業の進み具合を見て

 

「次の試験までの進度足」を

一緒に考えていくことも

 

学習姿勢を付けるうえで

大切だと考えていますニコニコ

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

カメラ今日の写真カメラ

 

新しく行くようになったカフェコーヒー

「生姜焼きランチ豚」です

 

カフェランチナイフとフォークというと

 

パスタパスタとかオムライスあたりが主流

と思っていたので驚きました爆  笑

(荘田志伸かに座​​​​​​​)

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ふんわり風船星インスタグラムを始めました乙女のトキメキ

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックですPC


< 中高生の読解力をつける本2 阿部謹也『自分のなかに歴史を読む』  |  一覧へ戻る  |  指定校推薦等で失敗しないために【大学受験】 >

このページのトップへ