カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 指定校推薦等で失敗しないために【大学受験】

そうだ進学塾ブログ

< そうだ進学塾塾長の今週のひとこと501『定期試験勉強は「予測」が大事』  |  一覧へ戻る  |  過去問の解き直しが合否を分ける2《大泉学園の個別対応進学塾》 >

指定校推薦等で失敗しないために【大学受験】



 

こんにちは、荘田志伸ですヒヨコ

 

大学受験鉛筆では一般受験のほかにも

 

指定校推薦、公募推薦、AO入試など

いくつかの推薦入試がありますチューリップ

 

推薦を利用することが

良いか悪いか?(有利か不利か??

 

は別として

 

推薦を利用(または検討)したために

受験でかなり失敗してしまったゲッソリ

 

という高校生が多くいますチュー

 

それは、高3になってから

推薦を検討し始めた子ですアセアセ

 

学校の先生ナゾの人との進路相談が始まる

高3の6月~7月頃ひまわりに急に

 

「こんな良い大学からの推薦も

あるらしい!

 

「推薦で受かる方が楽・得だよね!!

「推薦も考えてみようかな?

 

となった子は

結局、推薦が取れなかったりタラー

 

一般受験に切り替えても

不本意な結果になってしまいますもやもや

 

指定校推薦はもちろん他の推薦も

 

利用するかどうかの判断は

高1のうちに決めましょう虫めがね

 

それ以降は「悪魔の誘惑ドクロ」と思って

はねのける方が良いでしょうルンルン

 

 

カメラ今日の写真カメラ

 

頂き物の「とらやの羊羹」ですラブラブ

 

ミニサイズの羊羹が

詰め合わせになっていました星

 

大事に取って置き過ぎて

 

賞味期限が切れてからアセアセ

慌てて頂きました爆  笑

 

上品な甘さで大変美味しかったですハート​​​​​​​

(荘田志伸かに座

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ふんわり風船星インスタグラムを始めました乙女のトキメキ

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックですPC


< そうだ進学塾塾長の今週のひとこと501『定期試験勉強は「予測」が大事』  |  一覧へ戻る  |  過去問の解き直しが合否を分ける2《大泉学園の個別対応進学塾》 >

このページのトップへ