カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > オーダーメイドでカスタマイズできる塾①

そうだ進学塾ブログ

< 「富士山レーダー」への憧れ  |  一覧へ戻る  |  カッコよく思えた「ヘルメット登校」 >

オーダーメイドでカスタマイズできる塾①




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

青枠の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

 

?そうだ進学塾オンラインって?

 

 

全国の中学生・高校生対象の

完全オンライン個別指導ですスマホ

 

高校受験と大学受験の

基本から難関レベルまで徹底指導します

 

教師二人の小さな小さな進学塾ですクローバー

(東京学芸大学卒、慶応大学卒)

 

公式LINEからお問い合せ頂けます星

友だち追加

 

(対面授業のお問い合わせも

公式ラインをご利用頂けますので

お気軽にどうぞハート

 

 

 

こんにちは、荘田志伸ですカエル

 

そうだ進学塾の特徴のひとつは

 

ひとりひとりに合わせて

授業内容やレベルを変えて

 

その時一番必要なことを

的確なタイミングで習う授業

 

だと思っていますクローバー

 

つまり授業内容が

 

オーダーメイドして

カスタマイズされたもの

 

だということです

(片仮名ばっかりで恐縮ですチュー

 

それはオンライン授業でも

対面授業でも同じで

 

とにかく、ひとりひとりに

徹底的に寄り添って

 

次々とやって来る苦難困難に

一緒に立ち向かうぞ!

 

という私達の気持ちから生まれた

授業スタイルです

 

まず中学生の場合は

 

「不得意科目への寄り添い方が

オーダーメイド」

 

です

 

高校受験では

不得意科目が1つでもあると

 

受験でとても不利になりますもやもや

 

ですから

得意科目を勉強するよりも

 

不得意科目をなくすことが

一番重要な課題だと言えます

 

けれども

一言で不得意科目と言っても

 

中学生の場合は

 

「どう克服していくか」

が人によって千差万別です

 

どんな苦手科目も

丁寧な説明を受ければ

必ずできるようになる

 

ということは実は間違いで注意

 

「丁寧な説明を聞く」

ことだけで満足して

 

それですっかり

できる気になってしまう子

(だから1日経つと

学習内容をすっかり忘れる…)

 

も少なくありません

 

どんな説明の仕方が良いか

どんな問題演習が必要か

 

その子に合った学習スピードは

復習の頻度とレベルは

…などなど

 

自分にぴったり合った方法で

的確に習うことが

 

中学生の苦手科目克服には

とても大切だと思っています

 

ですから私達は

 

苦手科目の克服方法を

ひとりひとりに合わせて

徹底的にカスタマイズする

 

という授業をしていますふんわり風船星

 

次回に続けますトロピカルカクテル

 

 

 

 

昨日の写真で

「講習中の最後のカレー」と

言ったのに

 

その後、やっぱりカレーを

食べてしまいました爆  笑

 

「函館美鈴珈琲」のカレーです

 

本店は函館ですが

私達はもちろん東京で食べました

 

大型書店の近くにあるので

 

参考書を見たついでに

立ち寄りました

 

足りないので

あんバタートーストを

追加しましたが

 

カレーよりも

こちらの方が美味しかったですラブ

 

(ミルクレープも

追加してしまいましたアセアセ​​​​​​​)

荘田志伸かに座

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだ進学塾オンラインのお問い合せは

 

①公式LINEスマホ

(お友達登録して頂けると嬉しいです)

 

友だち追加

 

(対面授業のお問い合わせも

公式ラインをご利用頂けますので

お気軽にどうぞハート

 

 

②メールメール

(アメブロでコメントを頂ければ

アドレスをお伝えできます)

 

で受付中ですクローバー

 

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワー対面授業のご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< 「富士山レーダー」への憧れ  |  一覧へ戻る  |  カッコよく思えた「ヘルメット登校」 >

このページのトップへ