カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > オーダーメイドでカスタマイズできる塾②

そうだ進学塾ブログ

< カッコよく思えた「ヘルメット登校」  |  一覧へ戻る  |  世界新記録の思いやり >

オーダーメイドでカスタマイズできる塾②




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

青枠の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

 

?そうだ進学塾オンラインって?

 

 

全国の中学生・高校生対象の

完全オンライン個別指導ですスマホ

 

高校受験と大学受験の

基本から難関レベルまで徹底指導します

 

教師二人の小さな小さな進学塾ですクローバー

(東京学芸大学卒、慶応大学卒)

 

公式LINEからお問い合せ頂けます星

友だち追加

 

(対面授業のお問い合わせも

公式ラインをご利用頂けますので

お気軽にどうぞハート

 

 

 

こんにちは、荘田志伸ですカエル

前回の続きです

 

高校生の授業で

私達が一番大切にしていることは

 

学習レベルや授業内容よりも実は

 

「本人の話を徹底的に聞く」

ということですふんわり風船星

 

今の子の特徴として

 

勉強していて

分からない問題があった時に

 

自分の口から何かを伝えないと

すっきりしない・気が済まない

 

ということがあります

 

「ここが間違っているよ」

「この公式を使うんだよ」

 

と先生から言われるだけでは

何かすっきりせずもやもや

 

えー?「前に解いた時は

この方法でできたんだけど…」

 

うーん「こういうやり方を

どこかで習った気がするんだけど」

 

おーっ!「なんで解けないんだろう」

などなど

 

「思いの丈」を口にしないと

前に進めない傾向があります

 

中には

 

「もしここの問題のここの数字が

“3”じゃなくて“8”だったら?」

 

なんてことを

とりあえず口にしないと

 

次の問題に進めない子もいます

 

でもそういったことを

ひとつひとつ聞いてあげていると

 

正しいポイントで

疑問点が浮かんで来たりキラキラ

 

的確な質問が出来るようになり

学力がアップしていきます拍手

 

ですから高校生の授業では

 

学習内容やレベルを

その子に合わせるだけでは

 

全くもって不十分で

 

「疑問点や質問への付き合い方」

をカスタマイズしてあげることが

 

重要だと思いますニコニコ

 

 

 

 

今週もかろうじて

低糖質デザートの写真が

ありましたアセアセ

 

無印良品の

低糖質チョコドーナツです

 

ちょっとパサパサ・ポロッ

としますが(しばらく冷蔵庫で保管したからかも…)

 

先週、先々週食べた「パン」より

甘い物の方が美味しいですハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだ進学塾オンラインのお問い合せは

 

①公式LINEスマホ

(お友達登録して頂けると嬉しいです)

 

友だち追加

 

(対面授業のお問い合わせも

公式ラインをご利用頂けますので

お気軽にどうぞハート

 

 

②メールメール

(アメブロでコメントを頂ければ

アドレスをお伝えできます)

 

で受付中ですクローバー

 

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワー対面授業のご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです


< カッコよく思えた「ヘルメット登校」  |  一覧へ戻る  |  世界新記録の思いやり >

このページのトップへ