カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 「楽しいけれど大変」なジョギングをこれからも

そうだ進学塾ブログ

< ワールドカップのインタビュー  |  一覧へ戻る  |  バンクシーとドラえもん電車 >

「楽しいけれど大変」なジョギングをこれからも




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ

寒さも徐々に
厳しくなってきましたが

年の瀬になっても

週二回のジョギングを
二人で続けていますニコニコ


無理をせず自分達のペースで

(かなりのろのろですが爆  笑
楽しんで走っています


「冬走るのは寒いでしょう?」と
よく聞かれますが

実は10度前後の気温が
一番楽に走れて

身体も適度に暖まり
走った後も快適ですスター


でも走る前は

「ああ今日は走る日か~チュー
「今度にすれば良かったネガティブ」と

気持ちがなよなよして
しまうところがあります笑


「こんなたるんだ
心じゃいけない!」と反省して

「ぐすぐす思わない」決意を
新たにするのですが

いざ走るとなると
同じことを繰り返しています爆  笑


ジョギングも8年目に入り
走ることそのものは

「好き」と言い切れるくらいに
なりました

でも走る前の心構えは
あまり進歩しないのですガーン


気を取り直して考えると
「始める時」がイヤなのは

必ずしも
「悪いこと」「直すべきこと」では
ないのかなと思います


取り掛かりが億劫なのは
「楽しいけれど大変」だと

自分で知っているからではないかと
思うからです

(これらの話は
勉強ともかなり似ています)


大変なものを
完璧にやろうとすると

イヤになりやすく
挫折しやすくなりますタラー


不完全でも、少しでも
前に進むことを心掛けたら

長続きして、結果的に
上達もするのではないでしょうか拍手


以上、甘い希望的観測
かもしれませんが爆  笑

厳しい冬の寒さに負けず

のろのろジョギングを
頑張っていこうと思いますグー

 


 

2週間ほど前に撮った

ジョギングコースの写真です

 

連日、落ち葉の量がすごくて

係の人は片付けが大変そうでした

 

コースのある部分では

 

降り積もった落ち葉で

全く道が見えなくなった所を

 

ザッザッ!​​​​​​​と音を立てて

走ることもあります爆  笑

(荘田志伸かに座

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです


< ワールドカップのインタビュー  |  一覧へ戻る  |  バンクシーとドラえもん電車 >

このページのトップへ