カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 「タローマン」から教わったこと

そうだ進学塾ブログ

< そうだ進学塾は進路面談も双方向  |  一覧へ戻る  |  オンライン遠隔授業実践編【中3生・数学】 >

「タローマン」から教わったこと




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ


今日2月26日は、画家の
岡本太郎が生まれた日です
(1911年)


岡本太郎と言えば

私の世代にとっては
「芸術は爆発だ!」の人です爆  笑


最近は、大規模な回顧展が
開かれたりして

注目度が高くなっていると
感じます


岡本太郎の作った「太陽の塔」を
実写特撮ヒーロー(!)に仕立てた

『タローマン』というミニ番組を
去年NHKで放送していました


最初は「何だろうこれは」
という感じで
あ然として見ていたのがびっくり

ずっと見ているうちに
違和感がなくなってきて

それまで気に留めなかった
岡本太郎の存在も


気になって仕方がなくなり

著作を読むようになりましたスター


『タローマン』の主題歌の
最後のフレーズで

「マイナスに飛び込め」
という歌詞があります


ちょっとはっハッとさせられる
言葉ですが

本を読むと、それに近いことを
色々なところで言っています


「自分が危険だと思った方に
敢えて進んでみなさい」

と過激なことが書いてあって
最初は「えっびっくり」と思います


でも人間は、常識に
とらわれやすい生き物なので

常識に潜む偏見や思い込みを
取り払うことができたら

危険や困難なことも
乗り越えることができる

と岡本は信じていたと思います


私達も
受験という目標に向かって

単なる無鉄砲ではなく


現実的に可能な道筋を
一緒に考えていきたいなあと

いつもいつも思っています


何か相談がありましたら
いつでも言っていただければと
思いますニコニコ

 


 

岡本太郎の本を
写真に撮ってみました

表紙だけでも、なかなかの迫力で
圧倒されてしまいます爆  笑

(塾長おひつじ座​​​​​​​)

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< そうだ進学塾は進路面談も双方向  |  一覧へ戻る  |  オンライン遠隔授業実践編【中3生・数学】 >

このページのトップへ