カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 万有引力の発見は23歳!

そうだ進学塾ブログ

< シチリア島の夕べの祈り  |  一覧へ戻る  |  満開の桜のジョギングコースと「頑張れ新社会人!」 >

万有引力の発見は23歳!




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ


今日3月31日は

科学者のニュートンが
没した日です(1722年)


ニュートンと言えば
「万有引力の法則」が有名ですが

これを発見した時
ニュートンはわずか23歳でしたびっくり


今で言えば大学生か
大学院生くらいで

本当の天才・秀才は

若くして頭角を
表すものだなあと思います


これを西暦で言うと
「1665年」になります


実はこの年に、イングランドで
ペストが大流行しましたハッ


万有引力の発見は


感染症の蔓延防止のため
ニュートンが帰省していた
時のことだったと言われます


何百年も歴史に残るような
大きな惨禍の時に

世紀の大発見乙女のトキメキがなされたのは
偶然の一致ではなくて

人は危機的状況に
置かれた時にこそ

信じられないパワーを
発揮するのではないか

という気がしています


新型コロナウイルスという
未曾有の感染症を経験して

これからが真に新しいものが
出現してくるのかもしれません


新しい世代の発見や発明を
楽しみに待ちたいと思いますニコニコ

 


 

2021年に出た
『文豪と感染症』という本を

思い出して写真に撮ってみました

今日のテーマに、関係が
あるようなないような…アセアセ

という本ですが

コロナ禍が新たな局面に
入りつつある今

読み直してみたいと思います

芥川龍之介のイラストが
チャーミングです(塾長おひつじ座​​​​​​​)

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< シチリア島の夕べの祈り  |  一覧へ戻る  |  満開の桜のジョギングコースと「頑張れ新社会人!」 >

このページのトップへ