カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 高校受験は「不合格になってはいけない受験」

そうだ進学塾ブログ

< 時間外の質問をうまく利用してみよう【オンライン遠隔授業】  |  一覧へ戻る  |  もうすぐ春期講習♪ >

高校受験は「不合格になってはいけない受験」




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、荘田志伸です


高校受験では、難関校受験や
当日の体調不良を除いて

不合格になってはいけない受験
だと思います


それは「落ちてはダメ」
という意味ではなく

「落ちるような受験校選びは
しない方がいい」

という意味ですチューリップ


20年前までは
東京の高校受験も

三者面談で中学校の先生に

「君はここを受けなさい!

と一方的に言われた高校を
受験していました


そのため都立高校でさえ
一部の難関校を除いて

ほとんど不合格者は出ませんでした


今は、志望校選びは
各自に任されていて

その結果

「一か八かで
チャレンジしてみようグー

という受験が増えました


こうして高校受験は
「ほとんど不合格が出ないもの」

(希望に沿った学校は
受けてないけれど)

から

「不合格の可能性もあるもの」
(希望通りの学校を受験して)

に変わってきたのです


そのうえで

なぜ不合格になってはいけないか
というと

志望校選びが原因の
高校受験の不合格は

単なる「不合格」にとどまらず

その後の高校での勉強に
連鎖していくからですチュー


高校進学後の成績低迷だけでなく

大学受験での失敗に
つながる危険もありますえーん


高校受験での志望校選びは

「その時だけのことではなく
ずっと先まで影響があるかも」

と思っていただくと

より良い志望校選びが
できるかもしれませんスター

 


 

3月のSuicaペンギンの

カレンダーです

 

この絵の意味が

さっぱり分かりません爆  笑

 

ラジオ体操?組体操??

 

3月に関係する何かなのでしょうか

 

塾長と二人で考えましたが

答えが出ませんでした笑い泣き

(荘田志伸かに座​​​​​​​)

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< 時間外の質問をうまく利用してみよう【オンライン遠隔授業】  |  一覧へ戻る  |  もうすぐ春期講習♪ >

このページのトップへ