カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 「国民の休日」から「みどりの日」へ

そうだ進学塾ブログ

< 3度目のIKEA  |  一覧へ戻る  |  連休明けに要注意【中学生・高校生】 >

「国民の休日」から「みどりの日」へ




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ


今日5月4日は「みどりの日」ですお祝い​​​​​​​


5月3日の憲法記念日と
5月5日のこどもの日カブト

二つの祝日にはさまれた
三連休の二日目です


でももともと
5月4日は祝日ではなく

私が子どもの頃は
「飛び石連休」と言っていました


5月3日…休み
5月4日…学校
5月5日…休み

という日程は
今から見ると酷に思えますが

当時はそれが当たり前過ぎて
疑問や不満は感じませんでした


その後「祝日と祝日に
はさまれた日は休日とする」

という不思議な取り決めで
めでたく三連休ができました爆  笑


でも当時は学校も会社も
週休一日の時代で

「三日も連続で休んでいいの?」
と皆戸惑っていた気がします


そして、その時付いた
5月4日の祝日(?)の名前が

「国民の休日」でした


最初にカレンダーで
この名称を見た時

「この変なネーミングは何?」
「印刷間違いじゃないの?」

と思いましたが
それが何と20年続いて

ようやく2007年になって
変化がありました


4月29日の「みどりの日」が
「昭和の日」に変わり

「みどりの日」が
5月4日に移動してきたのです


言わば「名無しの祝日」だった
5月4日に

一度は行き場を失った
「みどりの日」が来てくれて

丸く収まった感というか

何かすごく
ほっとした感じがありましたニコニコ


今やゴールデンウィークに
「みどりの日」は

なくてはならない日と感じます


「自然に親しみ
その恩恵に感謝する」

という「みどりの日」の趣旨を
思い出して

公園散歩でもしてみたいなあと
思っていますクローバー

 


 

ファミリーマートで買った

いちごのクレープです

 

一昨日のデザート同様

1月初旬に食べたものです

 

この頃のことは忙しすぎて

記憶にないのですが

 

いちごのデザートばかり

食べていたようです爆  笑

(荘田志伸かに座

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 

 


< 3度目のIKEA  |  一覧へ戻る  |  連休明けに要注意【中学生・高校生】 >

このページのトップへ