カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 「自分を保つ」ことが難しくなる瞬間

そうだ進学塾ブログ

< 連休明けに要注意【中学生・高校生】  |  一覧へ戻る  |  博士の読みは「はくし」?「はかせ」? >

「自分を保つ」ことが難しくなる瞬間




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ


今日5月6日は
精神分析学の創始者

ジークムント・フロイトが
生まれた日です(1856年)


夢を詳細に分析することで

人間の心に潜む「無意識」を
解き明かそうとしました


ただその道のりは
けっして平坦ではなく

処女作の『夢判断』は
自費出版で600部を刷って

自分で売り歩き
完売に8年かかったそうですびっくり


精神分析学の古典的名著として
知られる同書が

刊行当時、それほどまでに
拒絶されたことに驚きます

(ウィーンの保守的な風土も
関係していたかもしれません)


しかし、あの印象派の画家
ゴッホの絵も

生きている間に売れた絵は
1枚もなかったそうですえーん


だから社会や世間の
その時の評判や評価は

案外当てには
ならないものだと感じます


何事も「自分の信念」を貫いて

ふらふらしないで
一本の道を行くこと流れ星

そして、細く長く
止めずに続けること星

が大事なのかなあと思っています


長い受験勉強の期間中には

「自分を保つ」ことが
難しくなる瞬間が

必ずやって来ます

くじけそうになることも
一度や二度ではないはずです


そして、そういう時こそ
私達の出番だと思いますグー


自著を一冊一冊売り歩いた
フロイトのように

「勉強で大切な心構えは何か」

「受験という荒波に
どういう風に立ち向かうか」

そういう「分かっているようで
分からないこと」を

1つ1つ丁寧に分かりやすく
伝えていきたいと思っていますクローバー

 


 

再びファミリーマートの

いちごデザートです飛び出すハート

 

一昨日と同じく1月に食べたような

気がします

 

なぜこの時期に

 

ファミマのいちごデザートばかり

食べていたのかなと思ったら

 

アプリでいちごデザートを買うと

何かお得なことがあったからだと

思い出しました爆  笑​​​​​​​

 

アプリでポイントアップ!等に

ついついつられてしまいます

(荘田志伸かに座

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< 連休明けに要注意【中学生・高校生】  |  一覧へ戻る  |  博士の読みは「はくし」?「はかせ」? >

このページのトップへ