カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > "説教口調の人"には近付かない

そうだ進学塾ブログ

< 今日の写真&6月のお得な体験授業キャンペーン【オンライン遠隔授業】  |  一覧へ戻る  |  かけがえのないものを大事に >

"説教口調の人"には近付かない




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、荘田志伸ですカエル


生徒から色々と話を聞いていると

学校の先生や塾の先生の中には
高圧的な態度炎の人が

結構な割合でいるようですアセアセ


「◯◯は~~だからこうしろ!
「これが正しいやり方だ!!」 

「何で言った通りできないんだムカムカ
「だからお前はダメなんだムカムカ

「そんなことも分からないのか!

という風に高圧的で

「自分が中学生だった時は
◯◯はできたし、△△もできた!!

「頑張る気持ちさえあれば
何でもできるはずだ!!

「できないのは怠慢だからだ!!

と説教が続くようですもやもや


私達も塾講師対象の
学校説明会に参加していると

苦虫を噛み潰したような顔で
口を開くと不満ばかり出る

という先生に会ったりするので

あぁ、この先生は生徒に対して
思いやりのない態度なんだろうな

と生徒が言っていることが
ちょっと分かったりしますチュー


“現代の説教口調の先生”が
たちが悪いのは

昔で言う“問題児・不良生徒”
(良い言葉ではありませんが)

つまり「気が強い生徒」
に対して説教するのではなく

「気が弱そうな生徒」
「明らかに反抗できない生徒」
「言い返せない生徒」

を見つけて説教する
ということです


どこの世界にも
こういう人はいると思いますショボーン


そんな時に重要なのは
“説教口調の人には近付かない”

ことだと思っています


それが学校の先生だったりすると
避けようがないので困るのですが

“説教口調”なのが
もし塾講師であるならば

そういう人からは
授業を受けない方が良い!

と(自分がそうならないように
気を引き締める意味も込めて)

断言したいですグー


高圧的にお説教する人の中に

本当にあなたのためを思っている人
あなたのために頑張ってくれる人
はいないよ

と生徒に伝えて行きたいと
思っていますクローバー

 


 

大泉学園の駅で

ハリー・ポッター電車に

出会いましたびっくり

 

結構な数の人が

写真を撮っていたので

 

私も負けじと撮りましたチョキ

(ハリー・ポッターを

よく知らないのに…タラー

 

やはり人気があるのですね

(荘田志伸かに座​​​​​​​)

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

ひまわりそうだ進学塾のアメブロからも
今日のブログをご覧頂けますクローバー

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< 今日の写真&6月のお得な体験授業キャンペーン【オンライン遠隔授業】  |  一覧へ戻る  |  かけがえのないものを大事に >

このページのトップへ