カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > いよいよ9月!実戦力をつけるには?

そうだ進学塾ブログ

< 学士会館と日本野球発祥の地  |  一覧へ戻る  |  カフェ巡り~美術館のついでに吉祥寺で >

いよいよ9月!実戦力をつけるには?




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、塾長ですバイバイ


夏休みも終わり
9月に入りました


9月は学校行事など
慌ただしい日々が続きますが

受験生にとっては

模擬試験を受けて
実戦力をつけていく

とても大切な時期ですグー


ただ実戦力は

試験を受ければ
自然につくのではありません


実力を花開かせていくためには

これまでの自分の勉強を
振り返る視点を

いつも持つことが大切です星


良い所はそのままに
改善すべきところは改善する


というある種の「反省」を
絶えず行っていかないと

どこかにマンネリや甘えが
生まれてしまうのですチュー


学校の宿題や
自習室や図書館での勉強は

外からは勉強しているように
見えたとしても

中身に乏しかったり
勉強方法が
効率的でなかったりしますもやもや


受験で大切なのは

誰か(学校の先生・同級生など)
から言われたやり方を

ただ踏襲するのでなく

自分で自分の勉強を
アップデートしていくことですキラキラ


「ただ言われたように
勉強する受験勉強魂」ではなく

「自分で自分の勉強を
組み立てる受験勉強スター」にする


そのきっかけになり続けるのが
私達の使命かなと思っていますニコニコ


そのためにも
“上から見下ろす”指導ではなく

“生徒と同じ目線”に立って

受験という道のりを
一緒に歩いていくことが

大切だなあと思っていますクローバー


一緒に頑張っていきましょう!

 

 


 

8月の振り返りのような

写真が出てきましたカメラ

 

今年の8月は暑さにやられた~絶望

という感じが強くて

 

夏期講習の後半は

 

味の濃いものばかり

食べていました爆  笑

 

写真はバターチキンカレーです

 

ファミレスなので

本格的ではないカレーですが

 

暑さにやられた体に効きました乙女のトキメキ

(荘田志伸かに座

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

チューリップそうだ進学塾のアメブロです

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< 学士会館と日本野球発祥の地  |  一覧へ戻る  |  カフェ巡り~美術館のついでに吉祥寺で >

このページのトップへ