カテゴリ

月別 アーカイブ

HOME > そうだ進学塾ブログ > 「親離れ」より深刻な「子離れの遅れ」

そうだ進学塾ブログ

< 新学期!すぐに中間テストがやってくる!  |  一覧へ戻る  |  いっそう厳しくなる欠席日数と遅刻日数①【私立高校併願受験】 >

「親離れ」より深刻な「子離れの遅れ」




こんにちは、そうだ進学塾ですふんわり風船星

 

ご案内の下に今日のブログがあります

お読み頂けると嬉しいです

 

    

お問い合わせ・ご相談は

公式LINEをご利用下さいルンルン

 

友だち追加

 

お友だち登録して頂けると

嬉しいです

 

(正会員以外の方に

メッセージ等は送りませんので

お気軽にご登録ください)

 

 

 

そうだ進学塾の新しい授業のかたち

 

オンライン遠隔授業

 

星難関校合格に向けた授業です星

 

LINEを利用して

テキストベースの授業を行います

(50分×週2回~)

 

授業時間外でもLINEで質問ができます

 

映像個別指導

 

音符基礎基本からしっかり学び直す授業です音符

 

Zoomを利用した双方向の映像授業で

丁寧な指導が受けられます

(45分×週1回)

 

完全一対一の授業です

 

今日のブログはこちらです

 


こんにちは、荘田志伸ですカエル


中高生の受験指導
をしていると

(子が)親離れできていない
ことよりも

(親の方が)子離れできていない
ことの方が

受験に対しても
子どもの人生に対しても

深刻だなと感じますもやもや


以前、高校生の塾生達と

「大学生になったら
何のバイトをしたい?」

と世間話をしていたら

他の子達が

「なんだろう~、コンビニ?」
「スタバとかかっこいいじゃん!
「でも面接受からない~!!

と話している中で、ひとり

「ママにバイトしないでって
言われてるの

お金ならママがあげるから
大人になるまで
働かないでねって」

と言った子がいましたハッ


さすがに他の子達は
絶句or苦笑していましたが

これが“一般的”にならないことを
祈るばかりです


子どもはいつか必ず
親元から離れて行く

だから

中学・高校生活も
受験のための勉強も

そのための準備運動
であるべきだ

と思っていますクローバー


ですから私達は、例えば


星自分のスケジュール管理は
自分でやる

(お家の人に
模試や定期テストの日程を
管理してもらっちゃダメ)


星中学生であっても
自分で進路について考える

(丸投げも言いなりもダメ)


と指導しています


子どもの「親離れの準備」を
妨げることがないように

それを後押ししていけるように

ご家庭と塾がタッグを組むと
良いかもしれませんねニコニコ​​​​​​​

 

 


 

昨日のマンゴージェラートと

同じお店で買った

 

バニラジェラートと

 

ブルーベリークリームチーズ

ジェラートですハートのバルーン

 

7月の上旬に食べたので

厳密には

 

「夏の最中、夏期講習中」

ではないのですが

 

写真を撮っている間にも

アイスがどんどん溶けていくほど

 

暑い日でしたアセアセ

(荘田志伸かに座

 

 

 

“新しい授業のかたち”の

科目や授業料など詳しいご案内は

 

公式LINEのトップページから

ご覧いただけます

 

お問い合わせ・ご相談も

公式LINEより行っております

 

「お友だち登録」の上

お気軽に話しかけてください照れ

 

友だち追加

 

(広告等は送りませんので

お気軽にどうぞ音符

 

 

チューリップそうだ進学塾のアメブロです

 

ぽってりフラワーメールでのご相談はこちらからどうぞ

 

ふんわり風船星そうだ進学塾のInstagramです

 

トランプダイヤそうだ進学塾のフェイスブックです

 


< 新学期!すぐに中間テストがやってくる!  |  一覧へ戻る  |  いっそう厳しくなる欠席日数と遅刻日数①【私立高校併願受験】 >

このページのトップへ